Home > ティアラ店長通信 > 奈留島の鬼火焚き(オンノメ)
奈留島の鬼火焚き(オンノメ)

奈留島の鬼火焚き(オンノメ)2016

1月7日に奈留島の鬼火焚き(オンノメ)にいきました。
 鬼火焚き(オンノメ)というのは九州地方で正月7日に行う火祭りのことで、奈留島では東風泊地区で昔から行われた行事で左義長(おんのずべ)と言いました。
正月の飾物 (門松、しめなわ、竹)を積み重ねて火を付け、大勢の青少年がそれを囲んで悪魔を追い払う。その火で鏡餅を焼いて食べる。その火にあたると病気にかからないという。(今は東風泊地区ではやっていません)